しかし、布マスクを洗うには、衣類と一緒に洗濯機に入れるのではく、 1枚1枚手洗いすることをおすすめします。 ハイターは水で薄めると「次亜塩素酸ナトリウム」という消毒液になるけれど、マスクの除菌スプレー(次亜塩素酸水)とは違います。 乾燥後にはアルコール消毒を行うと更に安心ですね。 煮沸消毒をやっている人も結構いました。
もっと使い捨てマスクが不足するなか、不織布の使い捨てマスクを洗って使うひとが増えています。 さすがに経済産業省ですら「使い捨てマスクは再利用できます」とのアナウンスをするようになりました。 布マスクの洗濯は洗濯機ではなく手洗いがおすすめ 布マスクは、毎日洗う必要があるので、少し面倒ですよね。 WHOでは「必ずしもつける必要はない」などというので、一層混乱を招くことに。
もっとオススメな洗剤は、 『シャボン玉 EM液体洗濯せっけん 』 香料・色素・酸化防止剤を一切使用しておらず、刺激が少なく赤ちゃんや敏感肌の方にも安心して使える弱アルカリ性の液体洗剤。 ただ、 マスク不足が続くなか、そうも言っていられない。
もっと水分を切ったマスクを、洗濯ばさみなどに挟んで、布を伸ばすように形を整えて干します。 汚れが落ちたら、お湯で泡が出なくなるまですすぎ 耐熱容器に、マスクがかぶるくらいの水と一緒に入れます。 また、塩素系漂白剤は、素手ではよくありませんので、ゴム手袋を使用して、手では直接触れないようにしましょう。 不織布マスクは洗える? 不織布マスクを洗う、または消毒して使うということはできないかということですが、もう一社の回答では、「検証は行っていない」ということです。 。 全国マスク工業会のリリースでもその点もフォローしていて、 洗う場合の注意点にも言及しています。
もっと